|
|
|
||||||
|
||||||||
各お教室のレポートです♪ |
||||||||
|
||||||||
今年最後の大阪レッスンではポインセチアリボンリースを作りました。 ポインセチアの部分の組み立てが少し難しそうでしたが 糸をあまり詰め過ぎずに作って下さいね。 今年もレッスンに参加して頂き、ありがとうございました。 来年も皆さんにお会いできることを楽しみにしています。 ありがとうございました!Mahalo♪(Kinuko) |
|
|||||||
|
||||||||
|
12月27日(金)のレッスンはリクエストの「リリィ・オ・カ・ナイル」を作りました。 パーツ作りはちょっぴり複雑で手間がかかりますが、毎日少しずつ作ってくださいね。 パーツができればゴールは近いです。詰め具合に気を付けてくださいね。 アフターレッスンは、Hokuleaメンバーで忘年会でした。 とても素敵なお店をご予約いただき、美味しいお料理とワインを頂きながら 楽しいおしゃべりと、とても幸せな時間を過ごさせていただきました。 今年も大変お世話になりました。また来年もリボンレイ作りをしながら 楽しい時間を共有できたら嬉しいです。ありがとうございました。 Mahalo♪(Takako) |
|||||||
|
||||||||
12月16日(土)20日(水)にレッスンを行い、「エタニティ」を作りました。 土曜日は架線切断による電車の不通で、とても苦労して来て下さって、 ありがとうございました。レッスンの開始時間を遅らせてのスタートとなりました。 ブロックAの制作からスタートしましたが、思った以上に時間が掛かり、 ブロックBが終わる頃には忘年会スタート時間30分前と、慌しくなって しまい、すみませんでした。水曜日のレッスンでは、ブロックBからの制作と させて頂きました。 比較的イリマステッチが綺麗に仕上がる作品となっています。 リボンの縁のウェーブが緩やかになるよう、ゆっくり丁寧に整えてくださいね。 Mahalo♪(Takako) |
|
|||||||
|
||||||||
|
12月15日(金)の午前のレッスンでは「モアナ&マウイ」を作りました。 ブロックAは比較的スムーズに進みますが、ブロックBは1/8サテンが入る分 なかなかスムーズにはいかなくなりますが、4セットで完成しますので、頑張って 作り進めてくださいね。 そして、午後の出張レッスンでは「リボンレイの本」に掲載しております 「ブルーミングハラウwithピカケのバレッタ」のリクエストがあり、それを作りました。 比較的スイスイと縫い進められましたので(仕上げは私が行いました)、 2個も完成できましたね。どなたにプレゼントされるのかな? 美味しいコーヒーありがとうございました。Mahalo♪(Takako) |
|||||||
|
||||||||
12月10日(日)にレッスンを行い、「エタニティ」と「メトロ」を作りました。 「エタニティ」はゴールド系のリボンは、パーツが多いので、リボンを間違えない ように気を付けてくださいね。イリマステッチが苦手…と仰っていましたが このレイは綺麗なウェーブが簡単に作れるので、不安に思わずに作って くださいね。 一方「メトロ」は2010年のキャロル先生ワークの課題作品ですが、 お久しぶりのリクエスト!マーキングをして並縫いした後、丁寧にリボンを 揃えながら作っていくレイは、プッシングの手つきにコツが必要です。 Mさんはさすが、数回のデモストレーションでマスターされました。 コツコツ毎日少しずつ作り進めてくださいね。Mahalo♪(Takako) |
|
|||||||
|
||||||||
*〜「リボンレイレッスン@鵠沼」11月のお教室〜* 11月30日(木)にレッスンを行い、「ポインセチア・リボンリース」を 作りました。さすが手慣れた皆さん。少し時間を延長できた方は花が完成 してしまいました。あとはグルーガンで付けるだけ…の状態でお別れしましたが 「もしかして私が家に着く頃には『完成しました!』とお知らせが来たりして♪」 なんて言っていたら、その通りに!!(さすがです。) そして、今日はハワイアキルトの林伴子先生のお誕生日ということで 皆さんでお祝いケーキを食べました!まさか2日後の私の名前も ケーキに書いてあって感動!ありがとうございました!! Mahalo♪(Takako) |
|
|||||||
|
||||||||
|
*〜「リボンレイレッスン@横須賀」11月のお教室〜* 11月24日(金)の午前のレッスンでは「ポインセチア・リボンリース」を作り ました。台湾旅行から帰られたばかりのKさんから楽しいお土産話をお聞き しながらリースを作りました。たくさんのお土産ありがとうございました。 そして、午後の出張レッスンでは「リボンレイの本」に掲載しております 「リックラックロケラニのバッグチャーム」のリクエストがあり、それを作りました。 他愛もないおしゃべりをしながらのお時間、楽しかったですね。 ぜひ、ご無理のない程度に引き続き作って頂けたら嬉しいです。 美味しいコーヒーありがとうございました。Mahalo♪(Takako) |
|||||||
|
||||||||
*〜「リボンレイレッスン@石川町」11月のお教室〜* 11月15日(水)18日(土)にレッスンを行い、「ポインセチア・リボンリース」を 作りました。花2個を作り、その後リースのベース作りとセット方法のデモを させて頂きましたが、いかがだったでしょうか? グルーガンでセットすればすぐにお部屋に飾ることができますよ。 比較的短時間で簡単に出来るクリスマスリース、ぜひ作ってお部屋に飾って くださいね。Mahalo♪(Takako) |
|
|||||||
|
||||||||
|
*〜「リボンレイレッスン@鵠沼」9月のお教室〜* 9月28日(木)にレッスンを行い、「ヘエベリーレイ」と「ダンシングハロウィン ドール」を作りました。 |
|||||||
|
||||||||
*〜「リボンレイレッスン@大阪」9月のお教室〜* 9月の大阪レッスンはフラワーボールを作りました。 楽しく話をしながら作りました。 コロンとしたとてもかわいいチャームです。 色違いでたくさん作りたくなりますよ♪ Mahalo♪(Kinuko) |
|
|||||||
|
||||||||
|
*〜「リボンレイレッスン@石川町」9月のお教室〜* 9月20日(水)・23日(土)にレッスンを行い、「ダンシング・ハロウィンドール」を作りました。 Mahalo♪(Takako) |
|||||||
|
||||||||
*〜「リボンレイレッスン@横須賀」9月のお教室〜* 9月22日(金)にレッスンを行い、「ヘエベリーレイ」と「ダンシング・ハロウィン 「ヘエベリーレイ」は、2本のベリーを繋げる部分が複雑で慎重になる部分ですね。 「ダンシング・ハロウィンドール」は、題材が植物ではなく“人”。チャームにしたくなる |
|
|||||||
|
||||||||
|
*〜「リボンレイレッスン@鵠沼」8月のお教室〜* 8月10日(木)にレッスンを行い、「ヘエベリーレイ」を作りました。 Mahalo♪(Takako) |
|||||||
|
||||||||
*〜「リボンレイレッスン@石川町」8月のお教室〜* 8月9日(水)にレッスンを行い、「ビーチサンダルデコ」を作りました。 ビーチサンダルの鼻緒にアイラッシュヤーンをかぎ針で編んでいき、 |
|
|||||||
|
||||||||
|
*〜「リボンレイレッスン@石川町」7月のお教室〜* 7月15日(土)と19日(水)にレッスンを行い、「ヘエベリーレイ」を作りました。 赤色が鮮やかな、オクトパスツリーベリーをイメージしたレイですが、実際はもう少しくすんだ色を 土曜日はアフターで生徒さんとちょい飲みしました。ちょいどころか長居しちゃいましたが(笑)、 Mahalo♪(Takako) |
|||||||
|
||||||||
*〜「リボンレイレッスン@横須賀」7月のお教室〜* 7月14日(金)の横須賀レッスン(午前)は今回も自宅で行い、 そして午後は横須賀市内へ出張レッスンでした。 |
|
|||||||
|
||||||||
|
*〜「リボンレイレッスン@鵠沼」6月のお教室〜* 6月29日(木)にレッスンを行い、「ブルージンジャー」を作りました。 花の部分の形作りが難しいですね。花びらが上に積み重なるように整列して詰めてから、 今日は林先生の計らいで、7月の誕生日の方が2名いらっしゃったので、 Mahalo♪(Takako) |
|||||||
|
||||||||
*〜「リボンレイレッスン@大阪」6月のお教室〜* 6月の大阪レッスンはセントパトリックスデーを作りました。 グリーンがとても鮮やかで爽やかなレイです。 クローバーのパーツ作りに苦戦していましたが、ウィーボンリボンの縫い方に 注意してゆっくり縫っていけば綺麗に仕上がると思います。 後は、クラウンステッチのリボンをつぶさないように気をつけて下さい。 出来上がりを楽しみにしています。 Mahalo♪(Kinuko) |
|
|||||||
|
||||||||
*〜「リボンレイレッスン@石川町」6月のお教室〜* 6月21日(水)に、「オラアビューティー」と「ポーポーハウ」を作りました。 「ポーポーハウ」は、リックラックはライターではほつれ止め処理はできませんので、ほつれ止め液で行ってくださいね。 「ブルージンジャー」は花の部分の形作りが難しいですね。まずは、花びらが上に積み重なるように詰めてから、 どの作品も、実際の花はどんな感じか写真を見て、イメージしながら作ると作る楽しさが倍増しますよ。
|
||||||||
|
||||||||
|
*〜「リボンレイレッスン@横須賀」6月のお教室〜* 6月16日(金)にレッスンを行い、「セントパトリックスデー」を作りました。 クローバー作りのウィーボンリボンの持って行き方や糸の通し方がちょっぴり複雑でしたが、 どのように仕上がるのか1度作って理解頂ければ、比較的難しさがやわらぐかと思います。 慣れれば難しくないです。まずは下準備を終えてから、レイを組み立てると良いですよ。 頑張って作ってくださいね。 午後の出張レッスンでは、「ビーチサンダルデコ」を行いました。 ほとんど私が作った感じでしたが(笑)、姪っ子さんにプレゼントされるそうです。 喜ばれると良いですね!Mahalo♪(Takako) |
|||||||
|
||||||||
*〜「リボンレイレッスン@鵠沼」5月のお教室〜* 5月25日(木)に、「オラアビューティー」を作りました。 |
|
|||||||
|
||||||||
|
*〜「リボンレイレッスン@石川町」5月のお教室〜* 5月17日(水)に「ブルージンジャー」を作りました。 |
|||||||
|
||||||||
*〜「リボンレイレッスン@横須賀」5月のお教室〜* 5月12日(金)に、「フラワーボール」を作りました。 |
|
|||||||
|
||||||||
|
*〜「リボンレイレッスン@大阪」4月のお教室〜* 4月の大阪レッスンではフローズンパーティを作りました。 レッスン前半はパーツ作り、後半は組み立てをしました。 あまりきつく詰め過ぎないよう、下にスライドする際もリボンパーツが潰れないように 注意していただければと思います。初夏を思わせるキラキラと涼し気なレイです。 Mahalo♪(Kinuko) |
|||||||
|
||||||||
*〜「リボンレイレッスン@鵠沼」4月のお教室〜* 4月27日(木)に、「フラワーボール」を作りました。 |
|
|||||||
|
||||||||
|
*〜「リボンレイレッスン@石川町」4月のお教室〜* 4月19日(水)・23日(日)に「フラワーボール」を作りました。 |
|||||||
|
||||||||
*〜「リボンレイレッスン@横須賀」4月のお教室〜* 4月21日(金)に、「フローズンパーティー」を作りました。 |
|
|||||||
|
||||||||
|
*〜「リボンレイレッスン@大阪」3月のお教室〜* 3月の大阪レッスンはジューンブライドとリックラックジンジャーを作りました。 ジューンブライドはリボンをあまり強く縮めないように気をつけて下さいね。 そしてリックラックのお花の配置に気を付けて下さい。 ジンジャーはピンチ側に下ろす際にリボンが潰れないように気を付けて下さい。 出来上がりを楽しみにしています。 Mahalo♪(Kinuko) |
|||||||
|
||||||||
*〜「リボンレイレッスン@鵠沼」3月のお教室〜* 3月23日(木)に、「セント・パトリックスデー」を作りました。 |
|
|||||||
|
||||||||
|
*〜「リボンレイレッスン@石川町」3月のお教室〜* 3月15日(水)・18日(土)に「セント・パトリックスデー」を作りました。 |
|||||||
|
||||||||
*〜「リボンレイレッスン@横須賀」3月のお教室〜* 3月10日(金)に、「フローズンパーティー」を作りました。 |
|
|||||||
|
||||||||
|
*〜「リボンレイレッスン@大阪」2月のお教室〜* 2月の大阪レッスンはキスを作りました。 可愛いカラーをチョイスされてとてもラブリーなレイになりそうです。 唇が潰れないように編んで下さいね。 出来上がり楽しみしています Mahalo♪(Kinuko) |
|||||||
|
||||||||
*〜「リボンレイレッスン@鵠沼」2月のお教室〜* 2月24日(金)に「フローズンパーティー」を作りました。 前半パーツ作り・後半組み立てを行いました。3oラメリボンと2枚のサテンリボンを Mahalo♪(Takako) |
|
|||||||
|
||||||||
|
*〜「リボンレイレッスン@石川町」2月のお教室〜* 2月15日(水)に、「フローズンパーティー」を作りました。 |
|||||||
|
||||||||
1月12日(木)におさらい会を行いました。 |
||||||||
|
||||||||